専任媒介契約とは?

query_builder 2024/05/01
33

不動産売却の契約にはさまざまあり、その中に「専任媒介契約」が含まれます。
「専任媒介契約について良く知らない」という方も、多くいらっしゃるでしょう。
では専任媒介契約とは、どのような契約なのでしょうか。
▼専任媒介契約とは
■買い手を探して直接契約できる
専任媒介契約は、依頼する不動産会社を1社に定めることが法律上で定められています。
専属専任媒介契約の場合は、依頼者が自分で買い手を探して契約することは認められませんが、専任媒介契約なら可能です。
■売却活動の中でさまざまな期限が決められている
契約者には、2週間に1回以上の活動報告を行わなければいけません。
不動産掲載サイトへの登録も、1週間以内と定められています。
契約期間は3カ月以内で、契約期間を過ぎたら継続契約を行ったり、別の不動産会社と契約を行ったりすることも可能です。
▼専任媒介契約の注意点
専任媒介契約を行っている場合、囲い込みをされる可能性があるため注意が必要です。
不動産会社は、売り手と買い手それぞれから仲介手数料を受け取れます。
そのため、他社から買取希望者の連絡が来ても、自社で見つけるまで売却活動をしない場合があるのです。
囲い込みをされると買い手がなかなか見つからず、スムーズに売却活動が進まない可能性があります。
▼まとめ
専任媒介契約は、不動産会社1社だけに売却を依頼でき、ご自身での売買活動も可能な契約です。
また、2週間に1回以上の活動報告を行い、不動産掲載サイトへの登録も1週間以内に行うよう期限が定められています。
媒介契約によって売却活動も異なるため、ご自身に合った契約を検討すると良いでしょう。
不動産売却をお考えの方は『株式会社アイトラスト』にご相談ください。
札幌エリアで、お客様に寄り添った不動産売却のサポートをいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE